運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
410件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

今日話してきた元職員は、コロナ禍の中で研修期間もなくて、いきなり四月一日からの職場勤務用地係になったわけですね。勉強しなければと専門書も頼んでいました。仕事に慣れる機会も奪われ、同期の者がいない小さな出張所で、研修機会を通して同期で励まし合うことや相談することもできていたかもしれない、通常であればそうだったかもしれないという思いもありました。

高橋千鶴子

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

例えば、女性が取ろうと思うと、キャリアへのそれが障害になっていくということを考えたりすると、やはり男女問わず、男性でも女性でも、ゼロ、一、二歳の子供がいる期間というのは特別な研修期間だ、人生におけるこれほど貴重な研修期間はないんだから、とにかく、キャリアは確かに大事かもしれないけれども、仕事ということも大事かもしれないけれども、人生そのもののことを考えると、やはりゼロ、一、二歳の子供がいるこの期間というものを

森田俊和

2020-03-19 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

給与は、研修期間は一日五千円、専任ヘルパーは一日一万四千円、補助ヘルパーは一日一万円。そのほかに、土日祝日手当四千円、あるいは宿泊手当七千円などが設けられております。  職員数、いわゆるヘルパーの数は三十六人前後で、ここ数年変わっておりません。年間一人か二人の退職者が出ますけれども、ほとんど、ヘルパーとして働くか、酪農後継者として育っていきます。定年は六十五歳であります。  

坂本哲志

2019-12-03 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

来年のオリンピック・パラリンピックの開催後のレガシーとして、一つの視点として、アスリートの皆さんに、例えば、教職課程を取っていない方であっても、世界レベルまで競技を究めた人たちに、一定の学校でのルールや研修期間を経て、特別免許で体育の先生や今御指摘があったような部活動などに従事していただけることも一つの選択肢としてはよろしいんじゃないかと思って、まだ検討を始めたばかりですから具体的な出口までは考えておりませんけれども

萩生田光一

2019-05-22 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

私も、毎年ゴールデンウイークは研修期間と称しまして、ことしは更別酪農研修をさせていただきましたけれども、やはり、思った以上に酪農、搾乳というのは本当に大変だなということが初めてわかるわけでありまして、引き続きその姿勢を貫いていただきたいと思いますけれども、では、実際に農家からどのような声が上がったのかということについても教えていただきたいと思います。

石川香織

2019-05-21 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

ただ、できるだけのことは支援してまいりたいと思いますし、この人材育成のところは、国の皆様方にお力添えいただくとすれば、制度面ではございますけれども、先ほど萬屋参考人もおっしゃっていた、長期の研修期間が本当にとれればいいなと。ただ、これは一足飛びにはいかないなということで、今後の検討課題にしていただければと思います。  以上でございます。

西尾寿一

2019-04-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

したがいまして、対策としては、防衛医科大学病院等での研修期間延長、あるいは部外病院での兼業等を通じた診療機会拡充などの取組を通じて、診療機会研修機会確保に努めているところでございます。  防衛省自衛隊としては、この自衛隊にとって極めて重要な衛生部門がしっかり機能するように、引き続き自衛隊医官充足率向上に努めてまいりたいと考えております。

岩屋毅

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

前者につきましては前期及び後期研修期間ということになりますけれども、後者につきましては、基本的に六年目以降の者ということで、これにつきましてはそれぞれの本人が選ぶプログラムなどに応じてというふうに考えられております。

吉田学

2019-04-09 第198回国会 衆議院 総務委員会 第11号

さらに、研修期間が三カ月となりますこの本科の研修におきまして優秀な成績をおさめた方には昇給などの処遇改善を行うといったような形で、研修受講のインセンティブにも配慮しているといったようなことを行っているところでございます。  いずれにいたしましても、このような取組を通じまして、研修効果の充実に努めてまいりたいというふうに考えております。

横田信孝

2019-03-07 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

長谷政府参考人 漁業につきましては、例えば果樹農家のように、経営を開始してから数年間は所得が見込めないといったような条件は存在しない一方で、漁業就業者における就業初期の一番の課題として、漁業に必要な知識、技術の不足が挙げられていることもありまして、独立して新たに漁業経営を始める者については、農業よりも研修期間を長くとっているところでございます。  

長谷成人

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

また、専攻医研修機会が阻害されないように、妊娠、出産、育児、また海外への留学等により研修中断せざるを得ない医師に対しても、六カ月までの中断であれば研修期間延長を要しないこととする、六カ月以上の場合は、中断後、研修に復帰した際に、中断前の研修実績は引き続き有効であることなど、研修機会が阻害されないような配慮についても求めているところでございます。  

武田俊彦

2018-05-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

そのような専門の機関でのしっかりしたモニタリングを行うことで、研修医専攻医研修期間について特別的な労働法制から除外するような議論も今後は必要ではないかと感じています。  そのような意味でも、労働時間を総合的に、横断的に検証するための医療界が自主的に運営するシステムについて検討を行うことが非常に重要だ。現場の声をどれだけ反映をしていただくか。

安藤高夫

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

平成二十九年度は十八県で受講料やまた研修期間中の代替職員雇用の費用を支援するなどの事業が計画されていたと承知をしております。  厚労省といたしましては、引き続き地域医療介護総合確保基金を活用して支援が行われるよう、都道府県取組の好事例紹介などを通じまして都道府県を支援してまいりたいと考えております。

高木美智代

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

また、ちょっと長くなって恐縮ですが、宮城県では、二年間県の職員として勤務した場合には一年間有給で研修期間を与える取組などを行っているところでございまして、非常にそういう意味では各地域の特性を踏まえたいい事例が出てきておりますので、是非これをほかの都道府県にも広げていきたいと考えております。

武田俊彦